みんなが持ってきてくれた廃材を使って、いろんな物を作りました(^-^)
掃除機や望遠鏡、音の鳴るおもちゃなど自分で考えながら、またお友達とお話しながら、いろいろ工夫して作っていましたよ☆
また作るのではなくて、卵のパックにどんぐりを入れて傾けると音がしてどんぐりの落ちる様子を見ていたり、筒の中に少し小さめの筒を入れて、またその中にもう少し小さい筒を入れてマトリョーシカのように筒の出し入れをしたり、廃材そのものを楽しんでいる子もいました\(^o^)/
また廃材あそびをしていきたいと思いますので、お家に空き箱やカップなどありましたら、引き続きお持たせ下さい。
2016年12月12日月曜日
2016年12月8日木曜日
お散歩に行ったよ♪こすもす組
とっても良いおてんきだったので、たんぽぽ組さんを誘って幼稚園の周辺をお散歩しました。
何気ない風景の中に「これと同じの、うちにもある!」「この花パンジーや~!」と、いろんな発見をしていた子どもたちです。
たんぽぽさんの手をしっかり握り、「こっちだよ」と声をかけたり、危なくないように手を引いてあげたりといった姿も見られ、“お兄ちゃん・お姉ちゃん”という気持ちも少しずつ表れているのだなと感じました☆
何気ない風景の中に「これと同じの、うちにもある!」「この花パンジーや~!」と、いろんな発見をしていた子どもたちです。
たんぽぽさんの手をしっかり握り、「こっちだよ」と声をかけたり、危なくないように手を引いてあげたりといった姿も見られ、“お兄ちゃん・お姉ちゃん”という気持ちも少しずつ表れているのだなと感じました☆
2016年12月5日月曜日
ドミノ倒し♪こすもす組
今回で5回目の完成です。
ブロックで黄色や赤、水色など色分けして並べ、何度も倒れてまた直して……を繰り返しながら、今までで1番長くできましたよ☆
今回は、ひよこさん・たんぽぽさんにも倒れるところを披露しました。
「すご~い!」と言ってもらえて、うれしそうなこすもすさんでした♪
ツリーの飾り付けをしたよ ☆たんぽぽ組☆
先週一生懸命作っていたサンタクロースとトナカイの飾りを今日ホリデーツリーに飾り付けしました☆
飾りを大事そうに持って、「サンタさんはこっちのツリーにかざろー」「一番上に飾りたい!」と、とっても嬉しそうに飾り付けしていましたよ(^o^)
飾りを大事そうに持って、「サンタさんはこっちのツリーにかざろー」「一番上に飾りたい!」と、とっても嬉しそうに飾り付けしていましたよ(^o^)
2016年12月1日木曜日
ばらぐみ防災センターに行きました
防災センターで防災体験をしてきました。
最初に展示コーナーて福井震災について話を聞いて体験ホールて地震や台風の体験をしました。
火事を見つけたら知らせる事、地震の時には慌てて外に出ない事を約束しました。
最初に展示コーナーて福井震災について話を聞いて体験ホールて地震や台風の体験をしました。
火事を見つけたら知らせる事、地震の時には慌てて外に出ない事を約束しました。
2016年11月17日木曜日
ひよこぐみ 新聞紙遊びをしたよ!
きょうは、破った新聞紙で部屋の中をいっぱいにしてあそびました。
みんなとっても嬉しそうに新聞紙の中にもぐっていましたよ。
頭から新聞紙をかけると、「もっとかけて~!」と言いながら
気持ち良さそうに寝転がっていました!
みんなとっても嬉しそうに新聞紙の中にもぐっていましたよ。
頭から新聞紙をかけると、「もっとかけて~!」と言いながら
気持ち良さそうに寝転がっていました!
リース作りをしています♪こすもす組
遠足で掘ったおいものつるを使って、リースを作っています。
10月の終わりにいもづるでリース型を作って乾燥させました。
その後、園外保育で拾ったどんぐりやまつぼっくりをリースにつけていきました。
まつぼっくりには自分たちで色づけもしましたよ!
完成が楽しみです☆
10月の終わりにいもづるでリース型を作って乾燥させました。
その後、園外保育で拾ったどんぐりやまつぼっくりをリースにつけていきました。
まつぼっくりには自分たちで色づけもしましたよ!
完成が楽しみです☆
2016年11月15日火曜日
避難訓練
今日は、みんなで避難訓練をしました。
みんなの命を守るための、大切な練習です。
みんな怖がらずに、すばやく上手に避難できていましたよ。
消防士さんのお話を聞いた後は、消防車を見せてもらいました。
ばら組さんは、安全なスモークを使った、煙体験もしました。
火事は、起こさないのが一番です。火の始末には気をつけましょうね。
みんなの命を守るための、大切な練習です。
みんな怖がらずに、すばやく上手に避難できていましたよ。
消防士さんのお話を聞いた後は、消防車を見せてもらいました。
ばら組さんは、安全なスモークを使った、煙体験もしました。
火事は、起こさないのが一番です。火の始末には気をつけましょうね。
2016年11月9日水曜日
おいも収穫祭をしました
おいも収穫祭では、歌やゲームそしてパーティーをしました。子どもたちは登園した時から大騒ぎで、パーティーをとても楽しみにしているようでした。
自分たちが掘ってきたおいもをみんなで一緒にたべれてとっても嬉しそうな子どもたち。
パーティーでの人気ナンバーワンメニューは、なんと大学いもでした(^O^)。
自分たちが掘ってきたおいもをみんなで一緒にたべれてとっても嬉しそうな子どもたち。
パーティーでの人気ナンバーワンメニューは、なんと大学いもでした(^O^)。
2016年11月4日金曜日
おいもほりに行ったよ☆ ひよこ組・たんぽぽ組
地域の方にお誘いを受けて、ひよこ組とたんぽぽ組でさつまいも掘りに行って来ました♪
初めは恐る恐るそっと土をなでるようにして掘っていた子も多かったのですが、おいもがたくさん連なっていたり、ものすごく大きいおいもが出てきたりして、あとには興奮しながら掘っていました(^-^)
たくさんのおいもが収穫できて、みんなとっても嬉しそうでしたよ♪
おいもを持ち帰るときには、「楽しかったね~」とニコニコ笑顔でした(*^^*)
初めは恐る恐るそっと土をなでるようにして掘っていた子も多かったのですが、おいもがたくさん連なっていたり、ものすごく大きいおいもが出てきたりして、あとには興奮しながら掘っていました(^-^)
たくさんのおいもが収穫できて、みんなとっても嬉しそうでしたよ♪
おいもを持ち帰るときには、「楽しかったね~」とニコニコ笑顔でした(*^^*)
2016年10月27日木曜日
2016年10月25日火曜日
絵の具であそんだよ♪ こすもす組
大きな紙に、茶色の絵の具で色をつけていきました。
使ったのは、いつもの筆ではなく、みんなの手!!
はじめはおそるおそるだった子どもたちですが、やっていくにつれ
「きもちいい!」「こっちもぬろう!」などなど
ダイナミックになっていきましたよ☆
お部屋の壁面飾りで使う予定です(^-^)
2016年10月20日木曜日
おでかけしたよ♪ たんぽぽ組・こすもす組
秋の風が気持ちよいお天気の中、どんぐりを拾いにフェニックスプラザまで行きました。
「こっちにあった!」「あっちにもあるよ♪」「赤ちゃんどんぐり見つけた~!」など夢中になって探して拾っていましたよ(^-^)
その後は春山公園でお弁当を食べて遊びました☆
ちょっぴり遠い道のりでしたが、みんな頑張って歩いていました(*^^*)
「こっちにあった!」「あっちにもあるよ♪」「赤ちゃんどんぐり見つけた~!」など夢中になって探して拾っていましたよ(^-^)
その後は春山公園でお弁当を食べて遊びました☆
ちょっぴり遠い道のりでしたが、みんな頑張って歩いていました(*^^*)
2016年10月19日水曜日
ひよこぐみ 散歩に行ったよ!
きょうは、誘導ロープにつかまって、ひよこくみさんだけで尾上公園へ散歩に行きました。
初めてのことでしたが、行きも帰りも、元気に歩くことができましたよ。
公園では、どんぐりも拾えて、にっこりの子どもたちでした!
初めてのことでしたが、行きも帰りも、元気に歩くことができましたよ。
公園では、どんぐりも拾えて、にっこりの子どもたちでした!
2016年10月14日金曜日
絵の具をしたよ ☆たんぽぽ組☆
今日は絵の具で自分の好きな絵を描きました(^-^)
「くだもの描こう!」「いろんな色で描いたよ」とそのままのきれいな色を並べたり、「こんな色になったよ!」と混ざりあった色を使って絵を描いたり、筆を使って描く絵や色づかいを思い思いに楽しんでいましたよ(*^^*)
「くだもの描こう!」「いろんな色で描いたよ」とそのままのきれいな色を並べたり、「こんな色になったよ!」と混ざりあった色を使って絵を描いたり、筆を使って描く絵や色づかいを思い思いに楽しんでいましたよ(*^^*)
2016年10月13日木曜日
2016年10月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)